日産サクラ

EV

【発明賞を受賞!】日産サクラに2年4ヶ月乗ってわかった、デザインの魅力とは?

はじめに:日産サクラが「発明賞」受賞! 2025年7月、日産サクラの“意匠(いしょう)”が、令和7年度 全国発明表彰で「発明賞」を受賞しました!これは、全国発明表彰の中でも特に優れた技術やデザインに贈られる名誉ある賞です。 E...
EV

日産サクラのリコール通知が届いた!その内容や日産の対応を紹介します

2023年2月に納車した私の愛車サクラ。走行性能や静かな乗り心地にとても満足していのですが、先日なんと「リコールのお知らせ」が届きました 今回は、・リコールの内容・日産に問い合わせた時の対応・正直な気持ちを綴ってみたいと思います。 ...
EV

【体験談あり】EV車に向いてる人・向いてない人をリアルに解説!

EVって気になるけど、私に合ってるのかな? 実際に乗ってみてわかった「向いてる人・向いてない人」を主婦目線で紹介します! EV車に向いている人 毎日決まった範囲しか運転しない人 充電の時間にゆとりがあ...
EV

賃貸暮らしのEVユーザーが実践!自宅充電なしでも快適に過ごす充電ルーティン

私がEV(電気自動車)サクラを選んだ理由の一つは、充電インフラが充実してきたこと。ですが実際は、賃貸アパート暮らしだと自宅充電ができないため、日々の充電は外部スポット頼みです。この記事では、賃貸暮らしの私がどんな工夫をして充電をしているか...
EV

ZESP3プレミアム200を選んだ理由と実際の充電事情

EV車・日産サクラに乗り始めて約2年。最初はわからないことばかりでしたが、実際に暮らしの中でEVを使ってみて、わかってきたこともあります。 今回は、ZESP3(ゼスプスリー)という充電プランを私がどうやって選んだか、リアルな体験をお...
EV

私が使っているEV充電アプリ3選|使い分けやメリット・注意点を紹介

こんにちは、咲です。今回は、私がEVに乗っていて日々使っている「充電アプリ」についてご紹介します! 普段は GoGoEV を基本に使っていて、あとは ENEOS EV や カンモビチャージ を場面に応じて使い分けています。それぞれの...
EV

軽自動車EV・日産サクラに乗って2年、リアルに感じたこと

はじめに こんにちは!このブログを書いている咲です。 私は、賃貸アパートで暮らしながら、日産の軽自動車EV「サクラ」に乗っています。サクラに乗り始めて丸2年。今回は、普段使っているからこそ感じた、リアルな感想をまとめてみたいと...
Uncategorized

はじめまして。日産サクラと賃貸暮らしのこと、発信していきます

こんにちは!このブログ「サクラと暮らす賃貸ライフ」の管理人です。 日産サクラに乗り始めて、まる2年になりました。普段は賃貸アパートに住みながら、EV車生活を楽しんでいます。 単身赴任中の夫と、高校2年生の息子と暮らしながら、日...
タイトルとURLをコピーしました