EV

EV

ZESP3徹底ガイド:お得な使い方&活用法まとめ!日産サクラオーナーの体験談付き

日産の電気自動車(EV)を買ったら、必ず耳にするのが「ZESP3」という充電サービス。私は日産サクラオーナーとして、ZESP3プレミアム200プランを契約して3年目を迎えます。この記事では、実際に使ってわかったお得な使い方や注意点を、オー...
EV

EV旅行体験記:長距離ドライブでわかった充電計画のコツ

はじめに 昨年7月、母と2人で県内の温泉旅行へ。車は愛車の日産サクラ。片道約70km、初めての長距離EVドライブに挑戦しました!この記事では、EV旅行ならではの準備や気づき、失敗しないためのポイントをまとめます。 ...
EV

賃貸暮らしのEVユーザーが実践!自宅充電なしでも快適に過ごす充電ルーティン

私がEV(電気自動車)サクラを選んだ理由の一つは、充電インフラが充実してきたこと。ですが実際は、賃貸アパート暮らしだと自宅充電ができないため、日々の充電は外部スポット頼みです。この記事では、賃貸暮らしの私がどんな工夫をして充電をしているか...
EV

EV・日産サクラの実際の維持費、電気代まとめ(年間9600kmの場合)

EV(電気自動車)を買うとき、気になるのはやっぱり「維持費」。ガソリン車と比べて電気代は安いの?メンテナンス費用はどうなの?私自身、日産サクラに2年以上乗ってきて、実際にかかった費用をリアルにまとめてみました。これからEV購入を考えている...
EV

日産サクラに乗って1年ちょっと。実際どう?私のリアル体験レビュー

日産サクラに乗り始めて2年ちょっと。静かでスムーズな走り、軽とは思えない快適な乗り心地に大満足しています。でも正直、いいことばかりではありませんでした。今回は、サクラオーナーである私が「実際の生活の中でどうだったか」をリアルに振り返ってみ...
EV

ZESP3プレミアム200を選んだ理由と実際の充電事情

EV車・日産サクラに乗り始めて約2年。最初はわからないことばかりでしたが、実際に暮らしの中でEVを使ってみて、わかってきたこともあります。 今回は、ZESP3(ゼスプスリー)という充電プランを私がどうやって選んだか、リアルな体験をお...
EV

私が使っているEV充電アプリ3選|使い分けやメリット・注意点を紹介

こんにちは、咲です。今回は、私がEVに乗っていて日々使っている「充電アプリ」についてご紹介します! 普段は GoGoEV を基本に使っていて、あとは ENEOS EV や カンモビチャージ を場面に応じて使い分けています。それぞれの...
EV

軽自動車EV・日産サクラに乗って2年、リアルに感じたこと

はじめに こんにちは!このブログを書いている咲です。 私は、賃貸アパートで暮らしながら、日産の軽自動車EV「サクラ」に乗っています。サクラに乗り始めて丸2年。今回は、普段使っているからこそ感じた、リアルな感想をまとめてみたいと...
タイトルとURLをコピーしました