はじめに
夫が単身赴任になってから、年に数回の再会では新幹線を使うことも。
高校生の息子と2人で移動する場面もあり、交通費がかなりかさむんですよね…。
そんなときに見つけたのが、JR西日本の「とどきっぷ」。
私自身はまだ使ったことはありませんが、「これ、もっと早く知ってたら…!」と思ったので、調べた内容をまとめてご紹介します。
新幹線予約サイトとどきっぷ|窓口に並ばずチケットをお手元に
とどきっぷって何?
「とどきっぷ」は、新幹線の乗車券。特急券をオンラインで予約、すると紙のチケットを郵送してくれるサービスです。
購入はネット限定で、チケットは自宅以外にも指定した住所への郵送が可能。
プレゼントや会社の出張にもオススメです。
「とどきっぷ」おすすめポイント
- 会員登録不要で利用可能
- ネットで手続き完了!忙しい方に★
- プレゼントしたい方へ直接郵送できる
- スマホが苦手で紙のチケットじゃないと心配
- 支払いはクレジットカードや銀行振込
- 送料無料のキャンペーンあり(条件による)
とどきぷは安いの?
結論からいうと安くはありません!!
e5489(JR西日本ネット予約)と比べると料金は変わりません。
実際の口コミは?
実際に使った人の声をネットで探してみました:
- 「家族での帰省に毎回使ってます!とにかく安い!」
- 「使える区間が限られてるけど、合えば神きっぷ!」
- 「乗る駅や時間によっては少し不便なことも」
実際の声はとても参考になりますね。
こんな人におすすめ!
とどきっぷは、こんな方にピッタリです👇
- 家族が単身赴任中で、定期的に会う予定がある人
- 休みが取りやすく、事前に予定が立てられる人
- 両親や知人にチケットをプレゼントしたい人
- スマホを持ってなく紙のチケットがほしい人
私が検討したきっかけ
我が家も、夫が単身赴任で離れて暮らしています。
年に数回の再会に、私と息子で新幹線を使って移動したことがありました。
あのときこの「とどきっぷ」の存在を知っていたら…もっとお得に移動できたかも。
今後、再会や帰省の予定があれば、タイミングが合えばぜひ使いたいなと思っています。
注意点もチェック!
とどきっぷはお得ですが、いくつか注意点もあります👇
- 購入はネットのみ(駅では買えません)
- 指定された区間・列車のみ利用可能
- 日にち・時間の変更は制限あり(予約変更は条件付き)
利用前に、公式ページでしっかり条件を確認するのが大事ですね。
まとめ:お得に家族と再会する手段として、知っておきたい!
「とどきっぷ」は、JR西日本エリアで家族や友人と離れて暮らす人にとって、
とっても頼れる味方になりそうです。
少しでも交通費を抑えたい方は、ぜひチェックしてみてください✨
🔗【公式サイトはこちら】
新幹線予約サイトとどきっぷ|全国どこでもチケット郵送
コメント