EV

EVオーナー目線で選ぶ注目アイテムまとめ:快適・安心なEVライフをサポート!

EV(電気自動車)を実際に使っていると、「これがあればもっと便利かも」「あのグッズがあれば安心かも」と思うことがよくあります。今回は、私が今気になっている注目アイテムをまとめてご紹介します。実際にまだ購入していないものもありますが、口コミ...
EV

EV初心者必見!「電費」ってなに?ガソリン車との違いを解説します

EVに乗り始めて2年以上。最初に戸惑ったのが「電費」ってやつ。ガソリン車の”燃費”と似ているようで全然ちがう!? EV初心者さんが知っておきたい「電費」の考え方をわかりやすく解説します。 電費とは「1kwhで何km走れ...
EV

【発明賞を受賞!】日産サクラに2年4ヶ月乗ってわかった、デザインの魅力とは?

はじめに:日産サクラが「発明賞」受賞! 2025年7月、日産サクラの“意匠(いしょう)”が、令和7年度 全国発明表彰で「発明賞」を受賞しました!これは、全国発明表彰の中でも特に優れた技術やデザインに贈られる名誉ある賞です。 E...
EV

日産サクラのリコール通知が届いた!その内容や日産の対応を紹介します

2023年2月に納車した私の愛車サクラ。走行性能や静かな乗り心地にとても満足していのですが、先日なんと「リコールのお知らせ」が届きました 今回は、・リコールの内容・日産に問い合わせた時の対応・正直な気持ちを綴ってみたいと思います。 ...
Uncategorized

【新幹線代を節約!】「とどきっぷ」って何?お得な人・使い方・注意点をまとめました

はじめに 夫が単身赴任になってから、年に数回の再会では新幹線を使うことも。高校生の息子と2人で移動する場面もあり、交通費がかなりかさむんですよね…。 そんなときに見つけたのが、JR西日本の「とどきっぷ」。 私自身はまだ使...
EV

【体験談あり】EV車に向いてる人・向いてない人をリアルに解説!

EVって気になるけど、私に合ってるのかな? 実際に乗ってみてわかった「向いてる人・向いてない人」を主婦目線で紹介します! EV車に向いている人 毎日決まった範囲しか運転しない人 充電の時間にゆとりがあ...
EV

【EV充電中に読みたい本】実体験で選んだお金&人生に効く8冊

EVの充電って思ったより時間がかかる…。そんな時、私は「本を読む時間」として活用しています。 今回は、実際に充電中に読んだ本の中から、特に「人生・お金・考え方」に役立ったお気に入りの8冊をご紹介! 【📚書籍名】改訂版 お金の大...
単身赴任

【実体験】単身赴任の夫と再会!息子と2人で新幹線移動してみた話

はじめに 昨年、夫が単身赴任することになり、我が家は私と高校生の息子の2人暮らしに。年に数回の再会のたびに、私たちは帰りだけ新幹線を利用するようになりました。今回は、そのときの体験をもとに「新幹線移動のメリット・注意点」などをご紹介...
賃貸暮らし

家賃交渉と火災保険の見直しで、賃貸暮らしがもっと快適に!【実体験】

20年近く賃貸暮らしをしてきた中で、「もっと早く知っていれば…!」と思ったことがあります。それが 家賃交渉と火災保険の見直しです。 今回は、私の実体験をもとに、「こんなことも相談できるんだ」と感じてもらえるような内容をまとめました!...
賃貸暮らし

【賃貸暮らしの実体験】管理会社に相談してよかったこと3つ

賃貸に住んでいると、「これって自分で直すの?」「相談していいのかな?」と迷うことってありますよね。私も賃貸暮らし20年のなかで、さまざまな困りごとがありましたが、管理会社に相談してスムーズに解決できた経験が何度もあります。 今回は、...
タイトルとURLをコピーしました