日産サクラに乗り始めて2年ちょっと。
静かでスムーズな走り、軽とは思えない快適な乗り心地に大満足しています。でも正直、いいことばかりではありませんでした。
今回は、サクラオーナーである私が「実際の生活の中でどうだったか」をリアルに振り返ってみたいと思います。
これからEVや日産サクラの購入を考えている方の参考になればうれしいです!
よかったこと
- ガソリン代が値上がりしていくがその心配がない
- 環境にやさしい選択ができている
- EVに乗っているという満足感、スマートな気分が味わえる
- 運転時のストレスが少ない(加速のスムーズさや静かさ)
- 充電スポット以外でも話しかけられることが増えた
- EVの話題で初対面の人とも会話が弾む
困ったこと、後悔したこと
- 常に残り充電を意識し、タイミングと場所の計画が必要
- 車体価格が高い(補助金45万円をもらってもまだ割高感あり)
- 車検費用がどのくらいかかるのか、まだ分からず不安
- 震災のとき、充電スポットまでたどり着けるのか?無事なのか?心配だった
- EV購入のタイミングが早すぎたのではと感じたことも
次回は、サクラの維持費や電気代、実際どのくらいかかっているか?をまとめてみようと思います!
コメント